コンサル業界への転職、もしくは業界の中での転職を考えているけど・・
そのために使える、優秀な転職エージェントサービスを探しているけれど・・
「MyVision」って、優秀なサービスなの?
マイビジョンは、コンサル業界に特化した転職エージェントで・・
その特徴やメリットを挙げてみると、
こんな感じになってきます。
そして、マイビジョンの利用は無料となっています。
なので、これまでのコンサル職経験の有無を問わず・・
コンサル転職を目指すなら、登録必須のサービスだと言えるでしょう。
>> MyVision
マイビジョンを利用するメリットとして・・
まずコンサル転職のマイビジョンには、十分な転職成功実績があります。
マイビジョンの転職実績は、MyVision公式サイトの「転職成功事例」の欄から見ることができます。
そしてその中には、
これらの業種からコンサル業界への転職成功が、具体的な事例として挙げられていました。
さらにはマイビジョンの累計支援実績は、800名以上となっています。
そのため挙がっている多くの業種も、あくまで一部の例であると言えるでしょう。
なので、マイビジョンを利用しての転職であれば・・
あなたが未経験であっても、いまどんな業界で働いているとしても障害にはならないのではと思います。
>> MyVision
あなたがどんなファームエリアに転職したいか?も、もちろん大事なところです。
マイビジョンでは、あなたが希望するエリアへの転職が無理なのであれば・・
その時点で、マイビジョンを使う理由はなくなってしまいますよね。
しかし、ここも心配はありません。
なぜならマイビジョンが紹介可能なファームエリアは、
戦略ファームやBig4をはじめとする著名ファームはもちろん、シンクタンクや領域特化型ファーム(財務・組織人事・事業再生・医療)も含めたほぼ全てのコンサルファームを紹介可能
MyVision
公式サイトより引用
とあるように、多岐にわたるからです。
上でも挙げたMyVision公式サイトの「転職成功事例」の欄を見てみても、転職者たちは、
と、実際にさまざまな種類のファームへの転職を成功させています。
もちろん挙げられた事例は一部なので、これら以外のファームへの転職成功例もあるでしょう。
そのためあなたが狙っているファームが、よほどニッチなエリアでもない限りは・・
マイビジョンを使った転職において、ここも障害にならないのではと思います。
>> MyVision
マイビジョンに登録すると実際に、どんな人たちとキャリア相談することになるの?
ここが明らかであることも転職エージェントを選ぶときの、大事なポイントです。
どんな人と話すことになるのか?も分からないのでは、不安ですよね。
しかしマイビジョンの在籍エージェントは、MyVision公式サイトの「マイビジョンについて」「コンサルタント一覧」と進むことで、
MyVision
公式サイトより引用
こんな感じで、
これらの情報を、しっかりと確認することができます。
(サイトにて顔写真をクリックすると、より詳しい情報が見られます)
加えて経歴も卒業大学、職歴、マイビジョンに参画した経緯といった基本的なところから・・
得意領域や提供できるサポート、どんな考え方でコンサルティングをしているか?
といった、十分に充実したプロフィールを見ることができます。
さらにはエージェント名をクリックし、「〇〇に転職相談する」のリンクをクリックすることで・・
エージェントを指名して相談ができるという仕様になっています。
なのでプロフィールを見て「この人だ!」と思ったエージェントが居れば、少なくとも、その人に相談する機会は作れるのではと思います。
転職エージェントを利用するときの大きな不安点が「誰が着くのかわからない」ですので・・
ここがあらかじめ解消できるのは、大きなメリットです。
なのでこういった視点からみても、マイビジョンはおすすめのエージェントサービスだと言えます。
>> MyVision
マイビジョンには、どんな評判や口コミがある?
サービスを検討するにあたって、ここももちろん大事なポイントになってきます。
そして転職サービスの評判は通常、グーグルマップ・ツイッターなどのSNS・転職会議などからチェックできるのですが・・
正直に言うと、それらの媒体では口コミを見つけることができなかったです。
理由はおそらく、この記事を書いている時点でまだ新鋭のサービスだからで・・
同じくらいの新鋭サービスだと口コミが見つからないのもわりと普通なので、不思議なことではないと思います。
そのためここでは、マイビジョンの公式サイトから評判・口コミを探してみます。
そして公式サイトにおける評判は、MyVisionホームページの「転職成功事例」エリアの・・
MyVision
公式サイトより引用
これら「最終的にMyVisionを選択した理由」「当社のサービスに対しての率直なご意見」といった欄から見ることができます。
そしてこれらの欄における、参考になった評価を抜粋すると、
「初回の面談の時、非常に前向きなダメ出しをしていただき、お世辞だけ話すエージェントではないなと思ったからです。
「話し方が暗いのでこのままでは大手ファームにはほぼ受からない」と断言され、お尻に火が付いた心地でした。やや辛辣なフィードバックでしたが、誠実に向き合ってもらえているという感覚があったので、この人に支援してもらえたら転職活動がうまくいくだろうという確信し、あまり迷わず山口さんを選択しました。
単純にダメだしするだけではなく、なぜダメなのか、どう修正すればよいかの方針を丁寧に教えていただけました。また、実際に何度も面接対策を実施いただき、話し方や表情含めたコミュニケーション面をかなりアップデートすることができました。これまでの業務ので自分の所作や表現の部分意識することは少なかったため、最初は苦手意識がありましたが、おかげで自分自身の成長を感じることができ、本番でも良い成果を出すことができたので大変満足しています。」
「支援を受けるならちゃんとコンサル経験のある人がよいと思って、各転職エージェントでそのような経歴の方とお話ししました。
その中でMyVisionの永井さんの話が一番ロジカルでわかりやすく、私の思うコンサルらしさを感じたからです。
この人なら自分の理想通りのコンサル転職を実現させてくれそうだと思ったのが一番の決め手です。永井さんはさすがコンサル経験者という感じで、あらゆることを構造化してわかりやすく説明いただけました。
私がブレスト的に話したキャリアビジョンや現職での取り組みについても、話をした直後にわかりやすくまとめていただき、すごい能力だなと感じました。
そのような方に支援いただいたので私も効率的に自己分析を進めることができました。MyVisionのサービスは本当に価値があると思います。」
「お話しした際の印象が非常によく、コミュニケーションがしやすかったことと、こちらの質問などに対しての返信が早く的確で、安心して自分のキャリアに関する相談ができそうだと感じたことが主な理由です。
担当の松代さんが私の目標までの具体的な手順を一緒に考えてくれたおかげで、転職活動に対して前向きな気持ちになれたことも決め手の一つになりました。
またSEとITコンサルタントの違いについても非常に丁寧に教えていただき、非常に参考になりました。私の経験はインフラ系がメインで、一般的にITコンサルへのアピールとしては弱かったのでどの経験をどうアピールすればよいかを一緒に考えていただきました。
ヒアリングを通じて以前のPMO的な経験をうまく引き出していただき、アピールの軸とすることができました。このアドバイスのおかげで今の会社に入ることができたので感謝しています。採用する側の気持ちになってアピールすることは私だけでは到底できなかったことなので、本当にありがたかったです。」
「「ITコンサル志望」とプロフィールに書いていたため大抵のエージェントにはITコンサル求人のみを紹介されました。
しかし、岡崎さんからは「経営戦略の中でITを生かすという方向性もある」という新しい切り口で企業をご紹介いただいたためです。
岡崎さんもITコンサルタントの求人を紹介してくれたため、であれば他のエージェントを使う理由がないと判断しました。同じIT案件といっても、戦略系ファーム、総合系ファーム、IT系ファームのそれぞれにおける案件の性質や携わり方の違いについて非常にわかりやすく教えていただきました。
キャリアビジョン及び志望動機をブラッシュアップする上でも、いただいたアドバイスが非常に役に立ちました。
外から見ているとなかなか違いが分からないので、丁寧に教えていただき感謝しています。」
「前回支援いただいた時にも感じたことですが、一社当たりの理解度が非常に深く、市場に出ていないような内部事情などについても詳しく情報提供いただけました。
特にブティックファームの情報はインターネット上にほとんど公開されていないので、今回の転職活動でも山口さんの持っている情報や視点に期待していました。結果として、非常に深い視点からブティックファームを比較検討することができたので、ありがたかったです。」
MyVision
公式サイトより引用
こういったものがありました。
これら評価の要点を私なりにまとめてみると、
マイビジョンやその担当エージェントには、こういった特徴が見受けられるのではと思いました。
評判・口コミ・評価といったところを見ても、マイビジョンは優れた転職サービスだと感じますので・・
良い転職サービスを探しているなら、とりあえず登録してみる価値はあるのではと思います。
>> MyVision
マイビジョンの「運営会社」は、ちゃんとした会社?
所在もよく分からないような、怪しい会社だったりしない?
利用するか?を検討するとき、ここはもちろん大事なところです。
そして結論から言うと、マイビジョンの運営会社は特に怪しかったりしない、しっかりした会社です。
以下、その根拠を書いてみます。
まず・・マイビジョンの運営会社は「株式会社MyVision」です。
名前的には、そのままですね。
そしてその許可・登録情報は、
厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトより検索し引用
こんな感じで、厚労省の「職業安定局」というサイトでちゃんと確認することができます。
「職業紹介事業」という枠組みで、登録してありますね。
そしてその住所をマップに打ち込んでみると、
この通り、株式会社MyVisionの所在地がマップ上に現れます。
東京都は新宿駅の、すぐ近くの・・
この「キュープラザ新宿」という建物内に、オフィスを構えているようですね。
という感じでマイビジョンの運営会社は、所在不明のよく分からない会社ではない!と言えるでしょう。
>> MyVision
とはいえ・・マイビジョンの運営はすごい会社だ!!と、手放しで言えるわけでもありません。
株式会社MyVisionには、
こういった、気になるポイントもあるからです。
先ほどお示しした登録情報を、もういちど引用しますと・・
厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトより検索し引用
このように、マイビジョンが事業として許可・受理されたのは令和4年の11月となっています。
そのため決して老舗と言えるサービスではなく、どちらかと言えば新鋭のサービスということになります。
さらには、
MyVision
公式サイトより引用
こうあるように、株式会社MyVisionの従業員数は・・
この記事を書いている時点で「23名」となっています。
企業としては、かなり小規模だと言わざるを得ませんよね。
そのため、規模の大きな老舗企業のサービスを受けたい!
もしあなたがそう思われるとするなら、残念ながらマイビジョンは対象外となってしまうでしょう。
しかしもちろん、新鋭・小規模だから悪い!なんてことはありません。
むしろ老舗・大手すぎるサービスは、どうしても1人ひとりの顧客に掛かる力が弱くなってしまい・・
テンプレ通りの、悪い言い方をすれば「薄い」関係になりがちなところがあると思います。
そういった視点でみると新鋭・小規模サービスのほうが、
こういったメリットが出やすいと言えるでしょう。
加えてマイビジョンは、
MyVision
公式サイトの代表挨拶ページより引用
公式サイトの代表挨拶ページにこうあるように、いたずらに社員数を増やすよりも・・
少数精鋭のエージェントを集結させる方針であることが伺えます。
そうであるならば社員数が少ないことは、むしろメリットの面もあることになってきます。
なのでもしあなたが、大規模な老舗サービスより・・
精鋭エージェントが揃った、フレッシュな新鋭サービスを使ってみたい!
そう考えるのならマイビジョンは、良い選択になるのではと思います。
>> MyVision
マイビジョンへの登録は、とても簡単です。
まず「MyVision:マイビジョン登録リンク」をクリックし・・
MyVision
公式サイトより引用
この「無料転職相談を申し込む」ボタンをクリックします。
すると、
MyVision
公式サイトより引用
こんな感じで登録フォームが出現しますので・・
必要事項を記入し「送信する」をクリックすれば、それで登録完了です。
そして登録後は支援を受けながら、実際に転職活動していくわけですが・・
転職期間は人によって様々ですが一般的には3-5ヶ月程度の期間を要します。
通常は準備フェーズに1ヶ月、選考フェーズに2-4ヶ月ほどかかります。
人によっては1ヶ月で転職活動を完了させる方もいますし、半年以上時間をかける方もいます。
MyVision
公式サイトより引用
マイビジョン公式サイトにこうあるように、コンサルタントの転職には3-5ヶ月の時間が必要となります。
そのためこのくらいの時間が掛かることを前提に、いろいろ準備しておくことが望まれます。
そしてその期間に行っていくことは、
MyVision
公式サイトより引用
これまたマイビジョン公式サイトにあるように、
大きく分けると、この3種類になってきます。
そう言われても・・具体的に何すればいいねん?
特にコンサル業界が未経験だったりすると、こう思われるかもしれませんが・・
マイビジョンではこれら必要なことについて、綿密にフォローしてくれることが期待できます。
なのでコンサル転職を考えていて、案件探し・転職活動にサポートが欲しい!
そう考えるならマイビジョンに登録して、損はないのではと思います。
>> MyVision
Copyright (C) 2023 Rifree Life All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。