打たれ弱い人はどんな仕事が適職なのか

このブログは広告リンクを含みます

打たれ弱そうな豆腐のイラスト

スムーズに、問題なく働いていきたいけど・・

打たれ弱いのが理由で、なかなか難しい・・!

 

打たれ弱いのが原因で苦労する人は、社会には多いものです。

私自身も昔、打たれ弱かった時期があって苦労したものです。。

 

そして打たれ弱いながらも、とにかく我慢しながら頑張る!という選択肢はありますが・・

それは正直、ろくな結果にならないものです。

メンタルを壊してしまって、取り返しがつかなくなったりしますよね。

 

なので打たれ弱い人が、それでも快適に働くためには・・

打たれ弱い人に向いた「仕事選び」がいちばん大事になってくると思います。

 

なのでこの記事では、打たれ弱い人はどういう仕事が適職なのか?

もし転職するなら、どんな仕事を選べばうまくいくのか?

ここを解説してみます。

「打ってくる人」が少ない仕事

のほほんとした性格で打たれ弱い人に向いてる職業・・

まずひとつめの条件は、「打たれることが少ない」ことです。

 

これはまあ、当然ですよね。

叱責や文句などで打たれて、大ダメージを受けてしまうのなら・・

そういう「打たれるイベント」が少ない環境に行ければ、とてもラクになるはずです。

 

打たれることが少ない仕事って、具体的にはどんな仕事?

「打ってくる人」が少ない仕事、というのが一番の条件です。

メンタルを打ってくるのはほとんどの場合で「人」なので、そうなると思います。

 

そして仕事において「打ってくる」人たちを分類すると・・

  • 上司
  • 顧客
  • 取引先

ほとんどが、この3種類となるでしょう。

「部下」や「同僚」も有るかもしれませんが、さすがに頻度は低いはずです。

 

なので、打たれることが少ない仕事を選びたいなら・・

打ってくるような「上司・顧客・取引先」の人たちが少ない

という職場を選べばいいはずです。

 

具体的に例をあげてみると、

  • 暴言を吐いてくるパワハラ上司
  • 理不尽な要求をするクレーマー顧客
  • 対応が冷たすぎる取引先

こんな感じですね。

本当に打たれ弱い人だと、もしかしたら字面を見るだけで「ウッ・・」となるかもしれません。

 

なので仕事をリサーチする段階で、こういった人たちの関係が多そうだ!と感じたら・・

その仕事は、全力スルーしておくことをおすすめします。

もし入ってしまったなら退職・転職などで、距離をとる努力をしたいところです。

 

打ってくるような人かどうか?は、実際に話してみないとわからないこともありますが・・

そういう人たちが多いエリアはだいたい、雰囲気がギスギスしているものです。

ギスギスした職場に入りたくない!入ってしまったけど、出たい!でも・・どうすればいいの?そんな疑問に答えています。

たとえばギスギスした「職場」の特徴について、上の記事で解説しているのですが・・

理不尽に打ってくるような人たちというのは、独特の雰囲気のようなものを纏っているものです。

なので社会人慣れしてくると、そういったオーラのようなもので、なんとなく分かるようになるかもしれません。

 

 

打たれることが少ない仕事の条件を、もうひとつ挙げてみると・・

「上司・顧客・取引先」との関係が、そもそも希薄

これもあります。

人と関わることが自体が少なければ、比例して打たれることも少なくなりますよね。

 

そんな職業、あるの?と思われるかもしれませんが・・

例をあげてみるなら、私が副業としている「ブロガー」は、人間関係ほぼゼロでやっていくこともできます。

ブログを始めてみようかな?でも、どうすれば始められるかわからない!そんな方向けに、ブログを始める手順を解説しています。

ブロガーってどう働くの?どんなふうに収益をあげるの?といったところは、おそらく上の記事からわかると思いますが・・

ブロガーは職場がいらないので上司も不在ですし、顧客・取引先とのコミュニケーションも基本的には発生しません。

なので人間関係が負担になる人の場合は、すごく向いた仕事となるポテンシャルはあると思います。
(まあ正直、お金を稼ぐ難易度はとても高いですが・・汗)

 

ブロガー以外にも例えば「Webライター」、「ウェブデザイナー」などなど・・

インターネットを職場とするタイプの仕事は、総じて人間関係が少ないですね。

なので理不尽な上司・顧客・取引先に打たれてヘコむことも、とても少ないと言えるでしょう。

 

そこまで極端に人間関係が少ない仕事は、なかなか無いかもしれませんが・・

人間関係が希薄であればあるほど、打たれる機会も少ない!というのはまぎれもない事実です。

なので打たれ弱い人は、できるだけ人間関係が少ない仕事を選ぶ!というのもひとつの方針になると思います。

「苦手な打たれ方」をしない仕事

打たれ弱い人は、打たれる「機会」が少ない仕事がいい!

これが第一の視点だったわけですが・・

苦手な打たれ方」をしない!というのも向いた仕事の条件となります。

 

社会に出た人は、いろいろな打たれ方をするものです。

そして打たれ弱い人、とひとことに言っても・・

どんな「打たれ方」が苦手か?は分かれるはずです。

 

たとえば、

  • 「上司の暴言」が苦手
  • 「意味のない仕事の強制」が苦手
  • 「取引先でネチネチと嫌味を言われる」のが苦手

など、人それぞれ「特に苦手な打たれ方」があるはずです。

 

そして苦手ではない打たれ方は、されても意外に大丈夫だったりするものです。

意味のない仕事がどうしても我慢ならないけど、嫌味を言われるのは別に気にならない、みたいな感じですね。

 

逆に「苦手な打たれ方」をしてしまうと、クリティカルのように何倍ものダメージを受けることがあります。

自分は意味のない仕事をさせられると、気が滅入ってどうしようもなくなってしまう。。みたいな感じです。

 

そしてどんな打たれ方をされやすいか?も、仕事によって違ってきます。

なので打たれ弱い人は、自分はどんな「打たれ方」をすると特にこたえるのか?

ここを見極めた上で、その打たれ方をしないように仕事を選ぶ!というのが大事なのです。

 

もちろん打たれる機会をゼロにできるなら、それが一番です。

しかし現実には、打たれる機会を100%をなくすことなどできません。

 

なのでまずは「自分が苦手な打たれ方」に注目し・・

せめてそれだけでも無くすよう、仕事を選んでいくとうまくいくかもしれません。

打たれても気にならないくらい好きな仕事

好き」な仕事だから、夢中になって打たれても気づかない!

そうなれる仕事も、選ぶ候補のひとつになってきます。

 

「嫌いな仕事」だと、打たれたときのダメージも倍増するものです。

何のおもしろさも感じない単純作業の最中に、上司からの罵声・・

イヤになってしまうのも、仕方がありませんよね。

 

一方で好きなことをしているときは、打たれ耐性がつくものです。

自分がこれをやりたい!これは意義がある!と思う仕事をやっている最中なら・・

文句なども「何か言った?今それどころじゃないし、いいや」みたいなメンタルで迎えられるものです。

そもそも言われたこと自体に、気がつかないかもしれません。

 

たとえば銀行に勤めていた頃は、打たれるとすぐにへこんでいたけど・・

大好きなプログラミングをやるプログラマーに転職したところ、打たれてもまったく気にしなくなった!

そんな場合もあり得るでしょう。

 

もちろん、それだけ好きな仕事を探すというのは大変なことです。

ひょっとすると「打ってくる人が少ない仕事」を探すよりも、大変かもしれません。

 

しかし好きな仕事を見つけるのは、打たれ耐性をつける以外にもメリットが多いですので・・

より良い仕事環境を求めるなら、狙ってもいい方向なのではと思います。

打たれても我慢できるくらい報酬がある仕事

「報酬の低さ」も実は、打たれ弱さを加速する要素です。

 

報酬が少ない中、いやいや仕事をやっている場合は・・

どうしても、打たれても頑張ろう!というモチベーションにはなりにくいものです。

 

なので打たれ弱いなら、打たれてもいいや!と思えるような「報酬が高い」仕事を狙う!

これも場合によっては、選択肢に入ると思います。

 

仕事の報酬でいちばん大きい要素は、まあ「給料」で・・

場合によっては「出世」「資格」「職歴」といったものも、報酬になるでしょう。

 

そして、仕事はお金のため!と割り切って働くことについては、

仕事をやる理由っていろいろあるけど・・お金のため!と割り切ってしまうのはアリ?有効?ここを解説しています。

上の記事で解説しているのですが・・

 

普段は打たれ弱いんだけど、報酬がちゃんともらえるのなら頑張れる!

実際に私の知人にも、そういうタイプが居たりします。

 

もちろん、これは人を選ぶ考え方だと思います。

報酬なんていいから、とにかく打たれない仕事がしたい!

おそらく、そう思う人のほうが数は多いことでしょう。

 

さらに言うと、報酬が高い仕事を得るのも難しいことです。

出世とか資格とか、ハイレベルな仕事をこなす実力とか・・

多くを得るには相応の対価を提供しなければならないというのは、自然なことでしょう。

 

とはいえ、もし「報酬」が自分の打たれ強さに直結する!と思われる場合であれば・・

せめて安く使い潰される仕事は避け、報酬を軸に仕事を検討してもいいのではと思います。

「競争」が少ない仕事

仕事における「競争の多さ」も、打たれ弱い人には大敵です。

なので打たれ弱い人には「競争が少ない」仕事がおすすめです。

 

仕事には「競争してライバルに勝つのが必須!」みたいなタイプもよくあります。

営業の成績争いとか、出世争いとかですね。

 

そして仕事における競争は、戦いに近いもので・・

場合によってはお互いに「打ち合い」のような状況になります。

そしてそれは打たれ弱い人にとっては、キツいものでしょう。

 

さらには、そういった仕事では「競争に負ける」ことも、打たれる要素となります。

たとえば営業成績の発表会みたいなことは、多くの会社でされているようですが・・

そこで「最下位です」みたいに言われるのは、打たれ弱い人にはこたえるのではと思います。

 

競争に負けるとどうしても、立場が弱くもなりますので・・

立場的に上の相手から、イジるようなことを言われかねない。。

これも打たれ弱い人のメンタルに来る要素でしょう。

 

という感じで「競争」も、打たれ弱い人が避けるべき要素になってくると思います。

 

じゃあ具体的に、競争を避けたいならどう仕事を探せばいいの?

世の中は競争社会だけど・・自分はべつに競争なんてしたくない!その場合に向いてる仕事ってあるの?ここを解説しています。

そこに関しては、上の記事が参考になるかもしれません。

打たれ強くなるためには

打たれ弱くて、仕事がなかなかうまくいかない。。

じゃあ、打たれ強くなってしまおう!

そう考えるのも、自然なことだと思います。

 

じゃあ、打たれ強くなるにはどうすればいい?

ここは正直、少しずつ打たれて耐性をつけていくしか無いのではと思います。

 

打たれても耐える強さは、筋肉のようなものです。

「メンタル筋肉」とか呼ばれることもありますね。

 

そして負荷をかけずに、筋肉を鍛えることはできません。

運動や筋トレ無しで筋肉を強くする!・・不可能ですよね。

メンタル的な打たれ強さも、これと同じだと思います。

 

しかしいきなりハードな環境に飛び込んでも、それはそれで壊れてしまいます。

初心者がいきなり100kg挙げようとしたら、筋肉を壊してしまうのと同じですね。

 

なので、まずは「ちょっとだけハード」な環境で慣らし・・

そして少しずつ、負荷を上げていくのがいいのではと思います。

そうできるように、職場選びを工夫していくわけですね。

 

そしてメンタルの打たれ強さは、いちど上がってしまえばそう簡単に戻るものではないと感じます。

なので「鍛えるための仕事」を、何十年も続ける必要は無いでしょう。

数年頑張って、強くなったらそれでOK!みたいな感じでいいと思います。

 

 

打たれ強くなるもうひとつの方法に、図太くなるというのもあると思います。

何を言われても気にしないような、いい意味で鈍感な精神を身につけるということですね。

 

何を言われても気にしない考え方を身につける方法は、

言われたことをすぐ気にして、ストレスが溜まってしまう・・という悩みを持つ方向けに「気にしない方法」を解説しています。

上の記事で解説していますので、この記事も参考になるかもしれません。

 

 

この記事では打たれ弱い人に向く仕事をテーマにお話ししました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ