ブログ名の決め方で罠にはまらないために

このブログは広告リンクを含みます

NAMEの文字

よし、ブログを始めよう!

でも・・ブログ名、どう決めよう?

 

ブログ名はブログの顔になる、いちばん目立つ要素です。

なのでブログを立ち上げよう!と思ったとき、名前決めでさんざん悩む・・!

というのは、自然なことだと思います。

 

私自身、現在、2個のブログを運営しているのですが・・

これらのブログネームはかなり一生懸命、考えた上で決めました。

 

なのでこの記事では、ブログ名を決めるときは何を考えればいい?

ブログ名で失敗してしまう「罠」みたいなものは、あるの?

といったところを解説していきます。

まずは実例、私はこういうブログ名にした

どんなブログ名にすればいいのか?

まずは実際に、例を挙げてみます。

 

私自身はひとつ、自転車特化ブログを運営しているのですが・・

このブログ名は「じてまにドクターのマニアック自転車ブログ」にしています。

 

そして、このブログは「Rifree Life」(読み:りふりーらいふ)という名前ですね。

 

もちろんブログ名は人それぞれですし、正解なんて無いのですが・・

これらのブログ名はそれぞれ、いくつかの「考え方」をベースに決めたものです。

そしてその考え方は、あなたがブログ名を考えるときにもおそらく、役に立つと思います。

 

なのでブログ名をつけるときには、どういうことを考えればいいの?

ここを、挙げた実例をもとに解説していきます。

「発信テーマを反映する」名前に

ブログサイト名は、まず・・

発信テーマを反映する」ものにするのがおすすめです。

 

ブログ名が、ブログの発信内容に沿ったものだと・・

ブログ名を見ただけで、ああ、こんなブログなんだ!と一発でわかったり・・

ブログ名を見るたびに、読者にブログの方向性を思い出してもらえたりするからですね。

 

たとえば私自身の自転車ブログ、「じてまにドクターのマニアック自転車ブログ」だと・・

まず「自転車ブログ」と入れているので、自転車のことを発信しているんだ!というのが一発でわかるはずです。

 

「じてまに」というのも、おそらくすぐに自転車を連想させる名前ですので・・

「自転車のブログ」という印象を、より強くしてくれると思います。

 

あとは「マニアック」と入れているので、ちょっと詳しい情報とかも入っているのかな?

というのも、印象として与えられるかもしれないですね。

 

「Rifree Life」のほうだと横文字ですし、一瞬、なんのこと?と思われるかもしれません。

しかしブログ内の目立つところに、「理不尽フリー」というブログコンセプトを散りばめていますので・・

「りふりーらいふ = 理不尽フリーライフ」というブログ名だな、というのはすぐに分かるようになっていると思います。

 

そして一度、そういう意味なんだな、と理解してもらえたなら・・

あとはブログ名が目に入るたびに、理不尽フリーというコンセプトのサイトだよな、と思い出す助けになるはずです。

 

という感じで、こういうことを語るブログだ!とはっきり決まっているのなら・・

それをベースにしてブログ名を決めると、それなりのメリットがでてきます。

「名は体を表す」わけですね。

 

名前としては、「自転車ブログ」のようにテーマそのものを入れてもいいですし・・

自転車マニアで「じてまに」みたいに、テーマを短く文字ったような形でも問題ないです。

「指名検索しやすい」名前に

指名検索」しやすいブログ名に!

というのも大事ですね。

 

指名検索とは?

あなたのブログを見たい人が、検索窓にブログ名を打ちこんであなたのブログを探す!という行動のことです。

 

たとえば私自身の「じてまにドクターのマニアック自転車ブログ」の例だと・・

グーグルの検索窓に「じてまに」と打ちこめば、このブログが出てくるはずです。
(もしよければ、試してみてください)

 

お目当てのブログを探すときは、URLを直接入力してもいいのですが・・

検索エンジンが発達した現代では、とりあえずブログ名を検索する!

という行動をされることが、かなり多いんですね。

 

なぜ、指名検索されたほうがいいの?

指名検索されると、SEOで有利になるからです。

つまり検索順位が上がったり、それによりPVが増えたり、収益が上がったりする・・ということですね。

 

グーグルは読者の役に立つ、優れたサイトを上位表示します。

なのでSEOで有利になるには、グーグルに「自分のサイトは優れたサイトだ」と伝えるのが有効です。

 

そして、よく指名されるホストが、まったく指名されないホストより優秀だと評価されるように・・

あなたのサイトを指名検索してくれる人が多いと、それだけ優秀なサイトだと評価されやすくなるのです。

 

しかし「指名検索しにくいブログ名」といったものもあります。

 

たとえば私自身の、以前のブログ名は

「自転車生活マニアが、自転車で生活を快適にするための情報を語るブログ」

だったのですが・・

 

これは、指名検索できませんよね。笑

ブログ名を覚えるのも、大変なはずです・・

 

昔は指名検索が重要ではなく、こういうちょっと長めのブログタイトルが流行っていたらしいのですが・・

現代では、あなたのブログが見たい!と思った人が、すぐ指名検索できるようなブログ名のほうがいいです。

 

具体的には「じてまにドクターのマニアック自転車ブログ」は・・

「じてまに」での指名検索を狙った名前です。

実際に毎月、それなりの人数が「じてまに」で検索して、サイトを訪れてくれます。

 

「Rifree Life」のほうも、検索窓に「rifreelife」とでも入れれば、出てくるはずです。

将来的には「りふりーらいふ」や「りふりー」でも、出てくるようにしようと思っています。
(この記事を書いている時点では、まだこれらのワードでは出てきませんが)

 

指名検索を狙うためには、ブログ名の一部、もしくはブログ名そのものに・・

  • 短くて覚えやすい
  • 印象に残る
  • 他の人が使っていない

そんな感じのワードを入れておくのがおすすめです。

訪問者はあなたのブログを探すとき、そのワードで検索してくれるはずです。

 

訪問者は、どこであなたのブログ名を知るの?

ここはツイッターなどの「SNS」経由で知られることが多いですね。

 

たとえば、ツイッターの名前やプロフィールに、ブログ名を入れておけば・・

あなたの発信内容を見た人が、この人どんなブログやってるんだろ?と気にかけてくれるかもしれません。

そしてその場合、その人はあなたのブログを探すために、指名検索してくれる・・という感じです。

 

と、指名検索は現代のブログにおける、重要要素ですので・・

ぜひとも、指名検索しやすいブログ名にしておくのをおすすめします。

「本名」や「ハンドルネーム」ベースでもOK!

発信内容をベースにブログ名をつけることを、上でおすすめしましたが・・

運営者の「名前」をベースとしたブログ名も、よく使われていたりします。

 

名前というのは、実名・顔出しスタイルで運営するなら、本名で良いですし・・

ハンドルネームを使うのなら、そのハンドルネームでも問題ないです。

 

たとえば、本名やハンドルネームが「コウジ」なのであれば・・

それにあわせて「KOJI BLOG」にする・・と、そんな感じですね。

 

この、自分の名前を使うスタイルは・・

たとえば「マナブログ」という超有名ブログで、マナブさんという方が使っていたりします。

ちなみにマナブさんは、本名のようですね。

 

この方法のメリットは、「自分自身を、徹底的にブランディングできる」ところでしょう。

自分の名前を使ったブログで、役に立つ情報を発信していくことで・・

「あなたの名前そのもの」の価値をどんどん高めて、そこに人をたくさん集めていく・・ということです。

 

これができれば、発信内容そのものを見て人が集まるのではなく・・

「あなたが発信しているから」人が集まるという、ブロガーとしてすごく有利な状況が作れます。

もちろんこれはかなり難しく、カリスマ性みたいなものも必要になるとは思いますが・・

 

逆にこの方法のデメリットは、「発信内容」がひと目でわからないというところです。

あなたの名前をぽんと見せられたところで・・それで発信内容が分かるわけはありませんよね。

なので「何を発信しているのか知ってもらう」という点で、すこし不利になる・・というのはあると思います。

結局は「好きな名前」でも良かったりする

と、いろいろとブログ名付けのコツをお話してきましたが・・

結局、好きな名前でOK!という面も、実はあったりします。

 

いろいろコツを書いてきておいて、いまさら何を?と思われるかもしれません。

しかし結局は、しっかりと貢献をしていけば、どんな名前であっても、それ自体が価値を持つようになるものです。

 

たとえば「グーグル」という名前も、最初から高い価値があったわけではないです。

しかし検索サービスとか、マップサービスとか、いろいろな分野でものすごいレベルの価値提供をしてきたので・・

現代では「グーグル」という名前に、圧倒的な価値がついています。

 

たとえば「シャネル」なんかも、最初は有名でもなんでもなかったはずですが・・

品質の良いバッグを作ったり、「シャネル」という名前のブランディングをしたりすることで・・

いつしか「シャネル = ブランドもの、高級品、品質が良い」みたいなイメージがついたのでしょう。

 

というように、どんな名前であっても結局は「活動の中身」のほうが大事で・・

価値を感じてもらえるような活動をしていけば、どんなブログ名であっても「そのブログ名」に価値がついていく!

そういうものなので結局は、愛着のわきやすい好きな名前にしてしまうのもアリだと思います。

「ブログ名」「ドメイン名」「ハンドルネーム」は揃えたい

ブログ名を考えていく上で・・

「ブログ名」「ドメイン名」「ハンドルネーム」の3つを、同じに揃える

できれば、これはやっておくのがおすすめです。

 

たとえばこのブログだと、ブログ名は「Rifree Life」で・・

ニックネームはそれに関連した「りふりーびと」にしました。

そしてドメイン名は「rifree.net」になっています。

 

何度か解説した「じてまに」のほうも、この3つを揃えてありますね。

 

「ブログ名」「ドメイン名」「ハンドルネーム」の3つを揃えると、何が良いのか?

読者に覚えてもらいやすくなる効果が見込めるからです。

 

たとえば、ブログ名が「ITマニアブログ」みたいな感じだったとして・・

ハンドルネームが「ゆうたろう」、ドメイン名が「wellplaying123.com」だと・・どうでしょうか?

要素がバラバラすぎて、混乱してしまいませんか?

(それぞれの名前は実際のブログとはまったく関係ない、架空のものです)

 

あなたのブログが役に立った!と思っていて・・

後日調べたいことがあって、あ、あのブログなら役に立つこと書いてあるかも?と思ってくれたとして・・

でも、あのブログ、何て名前だったっけ?みたいに思わせてしまう可能性もあります。

 

なのでブログ名で指名検索しようとしても、URLを直接入力しようとしても・・

何を入力すればいいんだっけ?となって、諦められてしまうかもしれません。

そしてブログ名などの「3つ」が揃っていると、ここが有利なわけです。

 

「ブログ名の価値」が高まりやすいも、大事なポイントです。

 

たとえばシャネルなら、会社名もバッグの名前も「シャネル」で揃えてあります。

揃えることで「シャネル」という1ワードの価値を高めていくわけなのですが・・

ここが要素ごとにバラバラだと、価値が分散してしまいます。

 

なのでブログにおいても、いくつか名前をつけるポイントがある場合は・・

下手に分散させず揃えておくほうが、価値を出しやすいのです。

 

とはいえ・・3つの要素を揃えるというのは、絶対ではないです。

いろいろな考え方があるもので、あえてバラけさせたほうがいい場合も確かにあります。

 

しかし読者の混乱を防ぎ、覚えてもらいやすくする!

そういう視点だとやっぱり、揃えておくほうがいいのでは、と思います。

ブログ名は「途中で変える」こともできる

うーん、そんなにいろいろブログ名のコツがあると、なかなか決められないよ。。

決めたブログ名が、実はあんまり良くないものだったら、どうしよう?

・・と、もしかしたら心配になるかもしれません。

 

しかしブログ名は後から変えられるものです。

なので悩みすぎて、ブログが進まなくなるくらいなら・・

ちょっとくらい考えがまとまっていなくても、えいやっ、と決めてしまうのをおすすめします。

 

そのブログ名で実際に、ブログを運営してみて・・

やっぱり違うなと思ったら、そのときに変えてしまえばいいのです。

 

ちなみにブログ名を変えたとしても、それでいきなり記事たちの検索順位が落ちる!PVが下がる!

ということは、私自身が試してみた限りだと、特にありませんでした。

なのでブログ名変更は、SEO的にもそう不利になるものではないと思います。

 

まあ、さすがに短期間で10回も20回も変えたりすれば、検索エンジンを混乱させるでしょうし・・

もしくはすでに「ブログ名でたくさん指名検索される」くらいになっていると、変更のデメリットは大きくなります。

せっかく価値を感じてもらえるようになったブログ名を、手放すことになりますので・・

 

ちなみに、基本的に「ドメイン名」のほうは、後から変えられません

グーグルは「ドメイン単位」で、サイトを見ているものですので・・

ドメインを変えてしまうと、これまでのSEO評価といったものがリセットされるので、変えるわけにはいかないわけですね。

 

 

と・・ブログ名はブログの顔になる、超重要ポイントです。

なのでぜひ愛着の湧く、お気に入りの名前をつけてみては・・と思います。

今回はブログ名の決め方をお話ししてみました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ