職人気質はもはや時代遅れなのか?

このブログは広告リンクを含みます

鍛冶職人

上司が、職人気質タイプなんだけど・・

職人気質なやり方に巻き込まれて、だいぶ苦労してるんだけど・・

職人気質って、もう時代遅れなのでは?

 

職人気質(しょくにんかたぎ)とは、昔の職人みたいなタイプの性格のことです。

頑固で、気難しくて、教え方が厳しくて・・

たとえば古い時代の刀鍛冶とか、料亭の料理人とかがイメージとしてしっくり来るかもしれません。

 

そして職人気質は古い時代では、確かに良かったのかも知れないけど・・

令和を迎えた現代では、もう時代遅れなのでは?

今さら職人気質を押し付けられても、困る!

そう思われることがあるようです。

 

私自身、以前の仕事で職人気質タイプの上司と働いたことがありますが・・

その特徴的な性格や働き方に、なかなかに苦労したのを覚えています。

 

なのでこの記事では、職人気質ってもう時代遅れなの?

もう変えたほうがいいの?それとも現代でも、意外に良いところがあったりするの?

こういったところを解説していきます。

職人気質な人の特徴は?

そもそも職人気質って、どんな性質のこと?

日常会話で「職人気質」が出てくることも、意外と少ないのではと思いますので・・

まずはここから解説してみます。

 

職人気質の特徴を、ざっくり挙げてみますと・・

  • 頑固で気難しい
  • 仕事へのこだわりが強い
  • 師弟関係を重んじる

ざっくりですが、こんな感じだと思います。

 

職人気質の人は、頑固で気難しい性格をしています。

いつもムスッとしていて、気安く近寄れない雰囲気で・・

プライドが高く意見を曲げない、という要素もあるでしょう。

 

仕事へのこだわりが強いというのも、職人気質の特徴です。

「職人芸」と呼ばれるような、長年にわたって磨き上げた技を持ち・・

仕事のクオリティに妥協をせず、どれだけ時間が掛かっても良いものを作る!みたいな感じですね。

 

そして職人気質の人は、「師弟関係」を重んじます。

弟子は住み込みの丁稚奉公で、ひたすら師匠について回り・・

そして体系立てて優しく教えるという訳ではなく、見て覚えさせる・・

そういう「徒弟制度」的な関係を、よしとするタイプです。

 

こういう職人気質タイプのキャラは、ドラマや漫画にもよく出てきます。

あなたもおそらく1回は、見たことがあると思われ・・

そういったキャラを思い起こせば、イメージしやすいと思います。

現代は、どういう時代?

職人気質の特徴は、そんな感じだったとして・・

じゃあ現代は、昔と比べてどんな時代なの?

「時代遅れか?」を考えるにはもちろん、ここが大事になってきます。

 

そして、現代という時代の特徴を挙げてみると・・

  • インターネットが発達した
  • 変化が速い
  • 厳しさが許されない

話題に関係ありそうなところでは、こんな感じだと思います。

 

明治時代や大正時代といった、いわゆる「昔」と比べたとき・・

令和の現代で、いちばん変わった要素は「インターネット」だと思います。

 

情報爆発とかIT革命とか言われて、すごい勢いで広まって発達して・・

現代では電気や水と同じくらいの、一大インフラになっていますよね。

 

そしてインターネットがある現代では、情報はスマホをポチポチすればすぐ得られます。

インターネットが無い時代は、ひとつのことを知るために図書館で半日かけて本を漁ったりが普通で・・

それが数秒でポンと見られるようになったのは、言うまでもなく大きな変化です。

 

さまざまな面で変化が速いというのも、現代の特徴でしょう。

たとえば終身雇用が当たり前だった昔と比べ、会社はすぐ潰れて入れ替わりますし・・

科学技術の発達とかも、昔と比較にならないくらいのスピード感になっています。

 

さらには現代は「厳しくする」のが許されない時代です。

ちょっと強めの言葉で怒れば、すぐパワハラ認定されますし・・

軽く叩いたりでもしようものなら、暴力!と即座に大炎上しかねません。

 

もちろん度を超えた厳しさがダメなのは、いつの時代もそうですが・・

古い時代であればあるほど、「厳しくしても大丈夫な雰囲気」が強かった・・

というのは現在30代以上の人なら、肌で感じてきているはずです。

 

と、現代という時代の特徴はだいたいこんな感じだと思います。

職人気質は時代遅れなのか

じゃあ・・職人気質の人って、現代においてはどうなの?

「時代遅れ」と言われてしまうことには、どんな要素が関係しているの?

インターネットが発達した

「インターネット」が発達した現代で、職人気質ってどうなの?

 

インターネットが発達した時代では、情報をすぐに得られます。

そしてそれは「仕事のレベルアップ」に必要な情報も、そうです。

 

現代では仕事のコツとかでさえも、検索すれば、何年もその仕事をやっている専門家が書いてくれていますし・・

YouTubeで、動画で分かりやすく解説されていることも多いですね。

 

そして職人気質の人から学ぶ場合、そのスタイルは「ひとりの師匠に師事し、長年かけて学んでいく」という感じになってきます。

しかしインターネット時代というのは、考えようによっては「ネット上に何人もの師匠を持てる」ような時代なわけで・・

そうなると、ひとりにずーっと師事するのはあまり効率が良くない!ということになってきます。

 

頑固で気難しい師匠のもとで下働きするのは、キツいものですし・・

いろいろ教えてもらう前に、学ぶものが少ない「雑用」をさせられることも多いです。

そして、そういったことをしなくても学ぶルートが出来たのなら・・

職人気質な人のもとに弟子入りして学ぶのは、コスパが悪くなってくるわけです。

 

もちろん、インターネットから学べるのは「情報」だけなので・・

手取り足取りじゃないと学べない「実技」にはなかなか対応できない、という弱点はあります。

 

しかしインターネットはそんな事情にも「学べる場所」を検索できるという機能で、対応します。

自分にとって最良の、いちばんプラスになる学び場を探し続けることができるわけですね。

徒弟制度の中だと、そこの師匠や先輩のやり方だけしか見えませんので、このほうが視野は広がるかもしれません。

 

という感じで時代の流れに従って、「昔ながらの徒弟制度」の価値が落ちてきた・・

これが職人気質は時代遅れ、と言われる大きな理由となるでしょう。

変化が速い

時代の変化が速い、というのも時代遅れになってきた理由のひとつです。。

 

流れが速い現代では、技術は日進月歩で変わり続けます。

そして基本的には、「最新」のところから学ぶほうが有利ですので・・

そうなってくると「同じ師匠から何年も学ぶ」という従来の師弟関係が、やっぱり微妙になってきます。

 

職人気質の人は、仕事へのこだわりが強いですので・・

新しいやり方が出てきたとしても、長年親しんだやり方を続けがちです。

そしてそのタイプの人に師事して学ぶと、どうしても「遅れたやり方を受け継ぐ」感じになり不利なのです。

 

もしくは職人気質の人といえば、「職人芸」と言われる高い個人技術が特徴ですが・・

変化が速い時代だと、職人芸が最新技術で代替されることも多いものです。

たとえば機織り名人の超スピードの機織り技術が、自動化によって必要なくなってしまったり、ですね。

 

職人芸が、時代の流れによって必要なくなることもあります。

たとえば1種類の手術を10年以上やり続けた、その手術の名人みたいな外科医が・・

治療法の進歩によってその手術が必要なくなると、立場を失った・・みたいなことは実際にありました。

 

これが変化が「遅い」時代なら、職人気質の人から学んでも大丈夫でした。

学んだことは、そう簡単に陳腐化するものではありませんので・・

ひとりの師匠に10年以上師事して学んだことが、その後もずっと有効に使えるからですね。

 

しかし変化が速い現代では、職人気質の人から学ぶよりも・・

変化に応じてさまざまなところから、臨機応変に学び続ける!

こっちのほうが有効になってきた・・というのも、職人気質は時代遅れと言われる理由だと思います。

厳しさが許されない

「厳しくするのが許されない」時代というのも、職人気質が時代遅れな理由です。

 

職人気質の人というのは、厳しいものです。

厳しさはもちろん「仕事に対して真剣」といったところから来ているのですが・・

割としっかり怒ったり、甘えを許さなかったりするものですよね。

 

しかし現代で「厳しい教育」は、とてもやりにくいものです。

「昔の価値観」からすると、しっかり教え込むためには当然!と言えるようなレベルの厳しさでも・・

「現代の価値観」からだと、とんでもない!パワハラ!となるからですね。

 

厳しい関係も、師弟両方が納得していればいい!という考え方もあるのですが・・

もちろん教育の現場には、その師弟以外の「外部の目」もあったりします。

さらには弟子側も複数いると、厳しいやり方にひとりだけが納得しない・・なんてケースもあるでしょう。

 

こうなってくると、職人気質の人から「弟子」みたいな形で学ぶよりも・・

時代に合った一般的な教育関係から、ふつうに学ぶほうが合理的になってきたりします。

やり方に対する、まわりからの「抵抗」みたいなものが少ないからですね。

 

という感じで、職人気質の人は厳しい!

でも、厳しさが許されない時代になっている!

これも職人気質が時代遅れと言われる、大きな理由と言えるでしょう。

 

 

と、いろいろ書いてはみましたが・・

もちろん職人気質の人はすべてダメ!時代遅れ!とか言いたいわけではないです。

良き職人気質、良き師弟関係といったものは、現代にもたくさんあるでしょう。

 

しかしあくまで全体的な「時代の流れ」みたいなものを見ていくと・・

職人気質は書いてきたような理由で、時代遅れの面も多くなってくる・・

というのが、このテーマにおける結論になってくると思いました。

 

今回は職人気質は時代遅れか?をテーマにお話ししてみました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ