ネームサーバーの設定方法

このブログは広告リンクを含みます

サーバーのイメージ

よし、ブログを始めよう!

ドメインは登録した!レンタルサーバーも契約した!

お次は?・・ネ、ネーム・・サーバー・・??

 

ネームサーバーの登録はブログを始めようとするとき、必須となる手順です。

そしてもしあなたが、ブログを初めて作ろうとしていた場合・・

  • ネームサーバーって、いったい何?
  • ネームサーバーはブログの中で、どんな役割があるの?
  • ネームサーバーをどう登録すれば、ブログを始められるようになる?

というのは気になるところだと思います。

 

ネームサーバーというのは、一般的な単語ではありません。

なのでブログ指南書といったものの中で、ネームサーバーを登録すること!と書かれていたとしても・・

ブログ初心者の場合は、何それ?具体的に教えてよ!となるのが自然だと思います。

 

なのでこの記事では、ブログを始めるための「ネームサーバーの登録方法」を軸に解説していきます。

ネームサーバーは、こう登録する!

まずは先に、実践のほうから書いてみます。

こうすればネームサーバーを登録し、ブログを始められるようになる!というところですね。

ネームサーバーとは何?といったところに興味が無い場合は、ここだけを読んでもブログは始められます。

 

やるべきことは・・

ドメイン管理画面の該当するところに、サーバーごとに決まった文字列を入力する

これだけです。

 

ここでは、定番のドメイン登録会社「お名前.com」を軸に解説してみます。

まず、ドメイン管理画面にログインすると・・

ネームサーバー設定画面

お名前.com 管理画面より引用

こんな感じで「ネームサーバーの設定」という項目がありますので、クリックします。

 

するとネームサーバーの登録画面になりますので、

ネームサーバー設定画面

お名前.com 管理画面より引用

通常は、「他のネームサーバーを利用」のほうを選択します。

 

すると、

ネームサーバー設定画面

お名前.com 管理画面より引用

「ネームサーバー情報の入力エリア」が表示されるはずですので、ここに入れるべき文字列を入力していきます。

 

入力エリアは1から5までありますので、指定されたぶんだけを入力します。

たとえば1から5まですべてが指定されている場合は、すべての欄に入力し・・

たとえば1と2だけが指定されたいた場合は、3、4、5は空欄で大丈夫です。

 

入力したら「登録」といったボタンを押せば、それで設定完了です。

 

ここではドメイン登録会社「お名前.com」の場合で解説をしましたが・・

他のドメイン登録会社の場合でも、似たような操作で、同様の入力エリアを出せるはずです。

 

 

この登録エリアに、どんな文字列を入力すればいいの?

あなたが契約したレンタルサーバーの、あらかじめ決められた文字列を入れればOKです。

 

ここはIDやパスワードと違って、誰であっても同じで・・

通常、レンタルサーバー会社のホームページに書いてあります。

何の文字列を入れればいいのか?を以下、レンタルサーバーごとに記載します。

エックスサーバー

エックスサーバー ネームサーバー

  • ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
  • ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
  • ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
  • ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
  • ネームサーバー5:ns5.xserver.jp

エックスサーバー ネームサーバーの設定より引用

 

ロリポップ

ロリポップ ネームサーバー

  • ネームサーバー1:uns01.lolipop.jp
  • ネームサーバー2:uns02.lolipop.jp

ロリポップ ネームサーバーの設定より引用

 

ConoHa WING

ConoHa WING ネームサーバー

  • ネームサーバー1:ns-a1.conoha.io
  • ネームサーバー2:ns-a2.conoha.io
  • ネームサーバー3:ns-a3.conoha.io

ConoHa WING ネームサーバーの設定より引用

 

mixhost

mixhost ネームサーバー

  • ネームサーバー1:ns1.mixhost.jp
  • ネームサーバー2:ns2.mixhost.jp

mixhost ネームサーバーの設定より引用

 

 

ここでは定番サーバーの「エックスサーバー」「ロリポップ」「ConoHa WING」「mixhost」を例に解説しました。

ご自身が使っているレンタルサーバーが、この中のどれかなら・・

対応する文字列をそのままコピペすれば、それでうまくいくと思います。

 

ここで挙げていないレンタルサーバーで契約していた場合も・・

「レンタルサーバー名 ネームサーバー」と検索すれば、おそらく情報が出てくると思います。

 

一応書いておくと、ネームサーバーは同じレンタルサーバー内でも違ってきてしまうケースや・・

いつの間にか、変更されてしまっているケースがあり得ます。

なのでネームサーバー名はご自身での直接確認もしておくのをおすすめします。

 

またネームサーバーの入力は作業の順番としては、「ドメイン取得」「サーバー契約」の後にやるものです。

なのでもし、それらがまだ未完了の場合は・・

ブログを始めるのでドメインを取得したいけど、レジストラがいろいろあって迷う・・どれを選べばいいの?ここを解説しています。
ブログを作るためのレンタルサーバーって、どれを使うのが一番なの?後悔しない選び方は?といったところを解説しています。

上の記事たちを参考に、まずはそちらを完了させましょう。

ネームサーバーを登録できると、こうなる

ネームサーバーを設定すると、具体的にどうなるの?

 

ネームサーバーを、正しく設定できている場合・・

ドメインを入力すると、対応するサーバーにアクセスされる状態になります。

ドメインとサーバーが紐付けされるわけですね。

 

ドメインというのはそれ単体で、ブログを設置できるものでも、どこかにアクセスできるものでもないです。

なので「ネームサーバーが設定されていないドメイン」にアクセスしても・・

その場合は、ただエラーが出るだけのはずです。

 

そしてネームサーバー設定をすることで、ドメインにアクセスすると、対応するレンタルサーバーに転送されるようになります。

たとえばドメインに、上の「エックスサーバー」に対応するネームサーバー名を登録した場合・・

そのドメインにアクセスすると、エックスサーバーに飛ばされます。

 

そして飛ばされたレンタルサーバー側にも、ドメインに関わる情報があります。

なので特定のドメインから、レンタルサーバーに飛ばされてきた場合・・

レンタルサーバーは、そのドメインに対応したブログを表示してくれるのです。

 

たとえば、あなたが今読まれているこのブログは、ドメイン名が「rifree.net」で・・

そしてレンタルサーバーは現在、「ロリポップ」を契約しています。

そしてもちろん、「rifree.net」にはロリポップのネームサーバーを登録してあります。

 

なので訪問者が、ドメイン「rifree.net」にアクセスすると自動的に、ロリポップに飛ばされます。

そしてロリポップ側でも、「rifree.net」からのアクセスはこのブログに繋いでね、という設定をしてあるので・・

「rifree.net」にアクセスすると、このブログ「Rifree Life」が表示されるのです。

 

と、つまりネームサーバーを登録することで・・

ドメインが、ブログに繋がった「活きた状態」になります。

なのでネームサーバーの登録は、ブログを始めるときには必須なのです。

ネームサーバーとは、何?

そもそもネームサーバーって、一体何なの?

なんで、こんな面倒なシステムになってるの?

ここも気になるところかもしれません。

 

仕組みなんて、シンプルなほうがいいんだから・・

素直に「ドメインにアクセスすればブログが表示される」ようにしちゃだめなの?

私自身、以前はこんな疑問を持っていました。

 

まず・・ブロガーが登録するネームサーバーは、「レンタルサーバー会社が管理する」ネームサーバーのことです。

解説してきた「ネームサーバー特有の文字列」を登録することで、そのレンタルサーバーのネームサーバーに飛ぶよう設定されるわけですね。

たとえば「uns01.lolipop.jp」「uns02.lolipop.jp」と入力することで、ロリポップの持つネームサーバーに飛ぶことになります。

 

そしてそのネームサーバーで、ドメインとIPアドレスの紐付けが行われています。

IPアドレスというのは、インターネット上における住所のようなもので・・

もちろんあなたのブログにも、IPアドレスは設定されています。

 

なのでもしあなたが、ドメイン「rifree.net」にアクセスした場合・・

まずはロリポップの持つネームサーバーに、自動的にアクセスされます。

そしてそのネームサーバーが、「rifree.net」から来た人はこのIPアドレスに飛ばすんだよね、と判断して・・

このブログ「Rifree Life」にたどり着く、という流れになります。

実際には、こういうことが一瞬で行われるわけですね。

 

 

なぜ「ドメインとIPアドレスの紐付け」なんて、面倒なことをやっているの?

理由はドメインは人間にとって読みやすく、IPアドレスは機械にとって読みやすいものだからです。

 

ドメイン名は例えば「rifree.net」みたいな感じなのですが・・

IPアドレスは「123.456.7.8」みたいな、数字の文字列です。

そして人間にとって、読んだり覚えたりしやすいのは、圧倒的にドメイン名ですよね。

 

しかしパソコンなどの機械は直接、ドメイン名を処理することができません。

なので「人間が読みやすいドメイン名から、機械が読みやすいIPアドレスに変換する」という手間が必要になります。

そして、この仕事をやっているのがネームサーバー、というわけです。

 

と、ネームサーバーはこういう仕事をしているわけですので・・

ネームサーバーの設定は必須、ということですね。

設定していない場合、実際にブログがあるIPアドレスまで到達できないわけですので・・

 

 

ネームサーバーを本格的に知ろうと思うと、専門レベルの知識になってしまうようです。

なのでここでは、厳密にはちょっと違うかも・・というところを残しつつも、わかりやすさを重視して解説しました。

もしネームサーバーについてもっと深く知りたい場合は、たとえば「ネームサーバー とは」で検索していろいろな記事を読んでみるといいかもしれません。

 

 

この記事では「ネームサーバーの設定方法」を軸に解説しました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ