ブログのジャンルやテーマが複数だと、伸ばせなくなる?

このブログは広告リンクを含みます

二兎を追う人のイラスト

ブログ作ろう!

まずは、書くテーマ(ジャンル)を決めよう!

 

と思ったけど・・

ブログのテーマが複数だと、まずいの?

 

テーマ決めはブログの成功・失敗を分ける、超重要ポイントです。

そして、テーマはひとつに絞るべき!と、よく言われています。

 

なのですが・・

ブログで複数のテーマを扱うのは、本当にダメなの?

できれば、複数のテーマでブログを作りたい・・

というのは、テーマ決めで悩んでいる場合、思うところかも知れません。

 

私自身は現在、月間10万PVくらいの「特化ブログ(1テーマのブログ)」をひとつと・・

複数のテーマを扱うブログをひとつ、運営しています。

 

なのでこの記事では、ブログに複数のテーマを入れると、どうなってしまうの?

結局、1テーマと複数テーマ、どっちがいいの?

といったところを解説していきます。

複数テーマを入れる、ってどういうこと?

まず、ブログに複数テーマを入れる!って、具体的にどういうこと?

ここから解説します。

 

まず・・ひとつだけのテーマを入れるブログのことを「特化ブログ」といいます。

ダイエットブログ、旅行ブログ、子育てブログ、仮想通貨ブログ、キャンプブログ・・

どれもテーマひとつの、特化ブログですね。

 

そして複数テーマということは、たとえば「ダイエットと旅行」について書く!とか、

「子育てとお金と家電」を扱うとか、そんな感じになるわけです。

 

たとえばキャンプ1テーマのブログなら、キャンプのことだけ書くことになります。

テントの設営方法とか、火の起こし方とか、寝袋の選び方とか・・

1テーマにかかわることだけを書きまくる、専門的なブログになるわけですね。

 

対して複数テーマの場合は、いろいろなことを書くブログになります。

子育てのことも書くし、お金を運用方法も書くし、おすすめの家電も紹介する・・

選ぶテーマにもよりますがこんな感じで、いろいろな情報が入ったブログになるわけです。

 

1テーマだけのブログだと、ネタが尽きてしまうのでは?

そのテーマに飽きてしまったら、しんどくなるのでは?

というのは、よく持たれる不安だと思います。

 

なので、ある程度幅広い活動ができる、複数テーマブログにしておきたいなぁ・・

これが複数テーマを選びたくなる、いちばん多い理由かなと思います。

 

複数テーマブログには実際、そういうメリットはあります。

しかし1テーマの、特化ブログならではのメリットとか・・

逆に複数ブログならではの、デメリットといったものもあります。

なので最終的にはこのあたりを天秤にかけながら、どっちにしよう?と悩みまくるものなのですが・・

 

複数テーマブログを選ぶと、どんな感じのブログ運営になるの?

それは1テーマブログと比べて、どうなの?

以下、解説してみます。

複数テーマを入れると、ブログはこうなる!

ブログを複数のテーマで書こうとすると、起きることがあります。

「特化ブログボーナス」を失う

これがいちばん大きいです。

 

特化ブログボーナスって、なに?

1テーマに絞ることで生まれる、強力なエンチャントみたいなものです。

攻撃力が30パーセントアップする、みたいなイメージですね。

 

実際、記事数とか情報量とか運営期間とかの、他の条件が同じなら・・

1テーマのブログはより伸びやすく、稼ぎやすいと言われています。

 

なぜ、1テーマだと伸びやすくなるの?

読者の興味が狭く絞られるから、です。

 

たとえば、テニス1テーマだけを扱うブログだと・・

そのブログに来るのは、テニスが好きな人だけですよね。

 

そのテニス好きたちの目の前には、テニスにかかわる記事だけが並ぶわけなので・・

いろいろな記事に、興味を持ってもらいやすいです。

 

さらには、テニス好きだけが集まるわけですので・・

テニスラケットとかテニスウェアとかの、テニスグッズに絞って商品を紹介すれば、売れやすくなるはずです。

 

1テーマに絞ると、こんなふうに・・

「滞在時間」「回遊率」「アフィリエイトリンクのクリック率」といったところが、伸びやすくなるものなのです。

これが「特化ブログボーナス」と呼べる形で効いてきて、PVや収益を押し上げてくれるわけですね。

なので、巷では「稼ぎたいなら特化ブログ!」みたいなことが、よく言われているわけです。

 

このボーナスは私自身の体験としても、有るな、と感じています。

私自身は「自転車」の1テーマだけを扱う、特化ブログをやっているのですが・・

やっぱり訪問者たちは、いろいろな記事に興味を持ち、回遊してくれる感じになっています。

 

この特化ブログボーナスは、かなり強力な要素です。

「伸びる・伸びない」「稼げる・稼げない」を分けるほどの、インパクトがあり得ますね。

このボーナス無しで、現代の厳しいブログ時代を切り抜けるのは、難しいかも・・と思うくらいです。

 

そして、複数テーマのブログとした場合・・

この「特化ブログボーナス」を失う形になるのです。

これがいちばん痛いところですね。

 

特化ブログは他タイプのブログと比べ、どういうメリットが出てくるの?については、

特化ブログ・雑記ブログ・属性ブログ、どのスタイルで行く?それぞれの特徴や、どんな場合に選ぶのがおすすめ?といったところを解説しています。

上の記事でより詳しく解説しています。

 

 

とはいえ、複数テーマにも「いろいろなことが書ける」を中心とした、メリットがあります。

 

もしくは、まだ何に特化すればいいか分からないから、テーマを絞らずにいきたい!

そういう場合もあるでしょう。

 

実は、複数テーマの場合であっても・・

選ぶテーマの「数」や「組み合わせ」によっては、特化ブログボーナスに近いものが得られたりします。

 

そして、本当にテーマをまったく絞らずに、適当に書きまくってしまうと・・

さすがに伸ばすのも稼ぐのも、難しくなるかもしれません。

 

じゃあ、複数テーマを使うとして、どんなふうに組み合わせたりすればいいの?

ここを解説していきます。

複数テーマなら「軸」が必要

頑丈な柱

ブログに複数テーマを入れるとして・・

「興味のあるテーマを、てきとうに組み合わせる」はNG!です。

 

例えばゴルフ・犬の飼育・スイーツ巡りが好きな人が、興味のあるテーマをただただ組み合わせた場合・・

「ゴルフ上達法と犬の育て方とおすすめスイーツ店を語るブログ」みたいな感じになります。

・・カオスなブログになってしまうのが、目に見えますよね。

 

どんな感じになるか?具体的に解説してみると・・

この場合、訪問者は「ゴルフ好きの人」「犬を育てている人」「スイーツ巡りが好きな人」になってきます。

 

なので、ゴルフ好きの人が、ゴルフの記事に来てくれた場合・・

その人の目の前には、他のゴルフ記事以外に「犬の育て方記事」「スイーツ巡り記事」が広がることになります。

 

そしてゴルフ好きの人が、「犬の飼育法・スイーツ店にも興味を持っている」可能性はすごく低いわけです。

なので「このブログ、ゴルフのこと書いてるのはいいんだけど、なんか無駄な情報がたくさんあるなぁ・・」みたいな感じになるのです。

 

これが、ゴルフ特化ブログなら・・

すべての記事がゴルフの記事ですので、すべてに興味は持ってもらえるわけですね。

 

 

複数テーマを、てきとうに組み合わせては駄目・・

じゃあ、どう組み合わせればいいの?

 

「軸」を持った組み合わせ

これが重要です。

 

例をあげると「女性にモテることで自信をつける」を軸にして・・

それを実現するための「ダイエット」「ファッション」「コミュニケーション術」「お金の貯め方」を発信する、という感じです。

 

このスタイルだと、そのブログには最終的に「女性にモテることで自信をつけたい読者」が集う形になります。

そして、そういう読者には一般的にダイエットも、ファッションも、コミュニケーションも、お金を貯めることも重要になります。

 

たとえば「女性にモテるためにダイエットしたい読者」が来たとしたら、まずはダイエット記事を読むわけですが・・

その読者は女性にモテたいわけなので、ファッションもレベルアップしたい!と思う可能性は高いです。

 

なのでこういう形で、軸を持ったテーマ選定をしておけば・・

ひとつのテーマから来てくれた読者が、最終的にはブログの持つ「軸」に共感してくれて、そこから他のテーマにも興味を持つ!

そうなってブログ全体が、無駄なく読者の役に立つ・・という形になっていきます。

 

ひとつのテーマではなく「軸」をもとに、特化ブログボーナスを獲得しに行くような形、とも言えますね。

特化ブログそのものよりは、ボーナスは弱めになりがちですが・・

 

 

この「軸」がどうしても作れない場合は、ブログ自体を複数運営するほうが良いです。

ブログをふたつ以上作ると、PVや収益は伸びなくなるの?ひとつに集中!とどっちがいい?そんな疑問に答えています。

「ブログ自体の複数運営」の効果については、上の記事で詳しく解説していますが・・

上で書いたような「ゴルフ好きの人」「犬を育てている人」「スイーツ巡りが好きな人」を狙った記事を書きたいのなら・・

「ゴルフ特化ブログ」「犬の育て方特化ブログ」「スイーツ巡り特化ブログ」をそれぞれ作る、ということです。

 

この方針なら、それぞれが独立したメディアになりますので・・

「組み合わせ」はもちろん、問題になりません。

 

ブログの数を増やしすぎると、伸ばすのが超難しくなる!というのはありますが・・

それはまた別の話ですね。

 

 

と、複数テーマのブログにしたい場合は、てきとうに組み合わせるのではなく・・

自分が発信したい「軸」を考え、軸をもとに発信テーマたちを組み合わせる!

という方針だと、複数テーマでも伸ばせる可能性は上がるかもしれません。

「オールジャンル」はNG!

複数テーマも「選び方」さえしっかりしていれば、伸ばす・稼ぐともに問題ないのですが・・

テーマをまったく絞らずに、思いついたことを何でも書く

という方向に行ってしまうと、伸ばすのは難しくなってきます。

 

何でも語る、「オールジャンル」と言える方向ですね。

今日の晩ごはんとか、この前の温泉旅行とか、好きなゲームの攻略法とか、ムカついた上司とか・・

何でもかんでも、好きに書きまくるやり方のことです。

 

巨大企業がやっているような巨大ブログだと、オールジャンルでも成功しやすいのですが・・

「個人ブログでオールジャンル」をやってしまうと、かなりの確率で、伸びないブログになってしまいます。

 

なぜ、個人がオールジャンルはだめなの?

 

たとえば・・大型のショッピングモール、というものがあります。

食料品も、洋服も、アクセサリーも、電子機器も・・

フードコートも、靴屋も、おもちゃ屋もマッサージ屋も入っている、という巨大施設ですね。

 

あれが、ブログでいうなら「オールジャンル」の形になります。

あらゆるテーマの店が入っていて、あらゆるサービスにアクセスできる、というタイプですね。

 

なのですが・・

たとえば小さな個人商店が、このショッピングモールくらい「何でも扱おう!」とすると・・どうなるでしょうか?

 

小さな釣具屋くらいの店舗が、食料も洋服もアクセサリーも電子機器も扱おう!とすると・・

もちろんそれは、うまくいかないですよね。

ひとつひとつのカテゴリの品揃えが、絶望的に悪くなってしまいますので。

 

たとえば釣具屋をやるのなら、釣りにかかわる商品だけを売る!

小さい商店の場合はこのほうが、はるかにうまくいくはずです。

 

という感じで・・「オールジャンル」というのは、巨大サイトだけに許された形だったりするのです。

 

個人ブログで、オールジャンルをやってしまえば・・

「どこにも強みが無いブログ」という評価になり、訪問者を満足させる!というのも難しくなるはずです。

SEOでもなかなか、上げられなくなるでしょう。

 

ちなみに巷では「雑記ブログで稼いでいる!」という例もあったりしますが・・

ああいうのは雑記ブログと言いつつも、緻密な設計のもとに、発信テーマがコントロールされていたりします。

本当の意味で「好き勝手に書きまくって、それで稼ぐ!」なんてのは、難しいものなのです。

 

 

と・・ブログを伸ばしたいのなら、複数テーマを選んでも大丈夫!

しかし、

  • 「軸」をもってテーマを選定する
  • 「オールジャンル」にならないよう気をつける

このあたりには、気をつけておくほうがいい!

というのが、この記事のまとめとなります。

 

今回は「ブログは複数テーマだと、伸ばせなくなる?」をテーマにお話ししてみました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ