優秀な人が辞めた後のボロボロ職場を何とかする方法

このブログは広告リンクを含みます

悩むサラリーマンたち

Aさん、とても優秀だったのに・・

ある時、突然辞めてしまった!

・・優秀な人が辞めた後が、キツすぎる!!

 

優秀な人はけっこう、よく辞めるものです。

そしてもしあなたの職場から、優秀な人が辞めてしまった場合・・

あなたの職場は「優秀な人が辞めた後」の状態で、何とかやっていくしかありません。

 

そして優秀な人が辞めた後の職場は、ボロボロになりやすいものです。

特にその職場が「優秀な人の力でもっていた」なんて場合は、そうですね。

 

なので、優秀な人が辞めた後の職場に取り残されてしまった場合・・

  • 優秀な人が居ないこの職場、今後どうなっていくの?
  • 優秀な人が辞めてしまった職場を、なんとか立て直す方法はある?
  • 優秀な人はなぜ辞めたの?再発を防ぐ方法は?

こういったことが気になってくるのでは、と思います。

 

なのでこの記事では、優秀な人が辞めた後はどう対処すればいい?

ここを軸に解説していきます。

優秀な人が辞めた後は、どうなる?

うちの職場、ずっと優秀な人が働いてくれていたけど・・

ついに先日、その優秀な人が辞めてしまった!

この職場、今後どうなっていくの・・?

 

優秀な人の力というものは、大きいものです。

パレートの法則とは

「80:20の法則」ともいわれ、「売上げの8割は2割の社員に依存する」といった傾向をさす。集団の報酬や評価が一部の構成員に集中するという経験則。

野村総合研究所の該当ページより引用

こういった法則もあるように、2割の優秀な人が8割ぶんの成果を出すなんてことも、あり得ます。

 

そして、もしそうだとするなら・・

企業の上位2割を占める優秀な人たちが、こぞって全員辞めたと仮定すると・・

企業は8割ぶんの成果を失い、その力は地に墜ちることになります。

 

もちろん、本当に80:20になってるのか?は微妙なところでしょうが・・

優秀な人というのは、予想以上に大きな力を持つものだ!というのは間違いないでしょう。

 

優秀な人の力って、具体的にどんなもの?

  • 圧倒的スピードで仕事ができる
  • 他の人にはできない、特殊な仕事ができる
  • 広い視野を持ち、仕事をうまく「管理」できる

こんな感じですね。

 

なので優秀な人が辞めた後は、優秀な人がやってくれていた「圧倒的な量の仕事」が残り・・

他の誰もが担当できない、特殊な仕事はまるっと残り・・

そして仕事はうまく管理されなくなり、職場のアウトプットが全体的に落ちる!

という、それぞれが起きる可能性があります。

 

もちろんそんなことが起きれば、職場への影響は甚大となり・・

8割とまではいかないまでも、「職場の力」は大幅カットされることになり・・

労働時間は増え、給料は下がり、理不尽な事態が激増する!

優秀な人が辞めた後は、そんなことになってしまうかもしれません。

 

じゃあ、優秀な人が辞めた後のヤバい状況にはどう対応すればいいの?

圧倒的に不利な事態となりますので正直、サクッと解決する方法なんて無いのですが・・

以下、思いつく対処法をできるかぎり書いてみます。

「もっと辞める」は、何としても防ぐ

優秀な人が辞めてしまった!

そんなとき、いちばん警戒しなければいけないことは何?

優秀な人がもっと辞める、ということです。

 

優秀な人が1人辞めるのは、痛いものです。

しかし優秀な人がさらに1人、また1人と辞めていくと・・

職場へのダメージは2倍・3倍と膨れ上がり、取り返しのつかないレベルの損失になってしまいます。

 

優秀な人ばっかり辞めるなんて、本当にそんなこと起きる?と思われるかもしれませんが・・

優秀な人が辞めるときは、職場に「優秀な人が辞める流れ」が出来ていることがあります。

そしてもしそうなら、優秀な人だけが職場からピンポイントで抜けていく・・という、恐ろしい事態が起きてしまいます。

 

実際に私の前の職場でも、優秀な人が辞める流れが発生しました。

まず頭の良い敏腕上司が辞め、次に勤勉で仕事をどんどんこなす同僚が辞め・・

さらには大量のデータを取り仕切るキーマンが辞め・・と、地獄のような事態になりました。

そして間をおかず、私自身も辞めました。私が優秀だったかは定かではありませんが。笑

 

じゃあ、優秀な人が辞める流れって・・どんなときにできるの?

もちろん、いろいろなケースがあるのですが・・

「優秀な人が潰される職場」になっているから、というのはとても多いと感じます。

大きな成果をもたらす、優秀な人のはずなのに・・なぜか職場に潰されてしまう!そんなことが起きる条件を解説しています。

優秀な人が潰される職場については、上の記事に書いたのですが・・

要点を抜粋すると、

  • 優秀な人にたくさんの仕事が押し付けられる
  • 優秀な仕事への見返りはなにも無し
  • 「優秀ではない人」からの、嫉妬による攻撃がある

優秀な人が潰される職場というのは、こんな条件が揃っていて・・

そしてそんな状況では、どんどん辞めていくのは当然のことですよね。

 

 

さらには優秀な人ほど辞めやすい、という事実もあります。

なぜそうなるか?といったところは、

仕事力のある「優秀な人」に限って、さっさと職場から逃げてしまう・・これはなぜ起きる?ここを解説しています。

上の記事に詳しく書いたのですが・・

優秀な人は強い「力」がありますので、職場を辞めたとしてもフツーに生きていけるものだったりします。

なので理不尽にさらされたりすると、ためらわずサクッと辞めてしまうことが多いのです。

 

 

辞めてしまった優秀な人が戻ってくることは、まずあり得ません。

なので辞めてしまったこと自体は、もう仕方がないのですが・・

 

出血が続くように、さらなる「優秀な人の流出」が起きるのは本当にマズいものです。

なので最悪の事態を避けるためにも、優秀な人が辞める流れを・・断ち切る!

優秀な人が辞めた後、ここは真っ先に押さえておくべきポイントになると思います。

「優秀な人に依存しない体制」を作っておく

そもそも職場に「優秀な人に依存しない」体制を作っておく!

これも優秀な人が辞めた後のダメージを最小限にする、方法のひとつです。

 

優秀な人は強いパワーで、職場を支えてくれるものです。

しかし、もしその職場が優秀な人の力「だけ」で成り立っているなら・・

優秀な人が辞めた後は、支柱を失った建物のように、ガラガラっと崩壊してしまいます。

 

しかしもし優秀な人だけに頼らず、「優秀ではない人」も成果を出せるような仕組みが出来ている場合・・

優秀な人が辞めた後も、職場は致命的なレベルにまでは追い込まれません。

成果が下がるのは仕方がないですが、いきなり半分以下に!みたいな極端なことは起きなくなるわけですね。

 

優秀ではない人でも成果を出せる仕組みって・・具体的には?

会社から、特別な仕事を一手に引き受ける「キーマン」が辞め・・その瞬間、職場が崩壊した!これを防ぐ知識を解説しています。

上の記事で、ここの詳しいところをいろいろ書いているのですが・・

要点を抜粋すると、

  • ノウハウが「マニュアル化」されている
  • 「高度なスキルが前提の仕事」が少ない
  • ノウハウを優秀な人だけに集中させていない

こういった特徴の職場なら、優秀ではない人でも成果を出せるでしょう。

 

優秀な人は頭を使い、難しい仕事もサクサクこなすものですが・・

難しい仕事もうまく「マニュアル化」されていれば、優秀ではない人でもちゃんと進められるものです。

しっかりしたレシピを備えた飲食店なら、バイトでもおいしい料理を提供できるわけですね。

 

膨大なデータを扱うような「高度なスキル前提の仕事」は、優秀な人にしかできないものですが・・

そういう仕事を職場から減らして「普通の仕事」をメインにしておけば、優秀な人が抜けても大丈夫です。

普通の仕事なら優秀ではない人にもできるので、優秀な人が辞めても「詰み」が起きないわけです。

 

さらには「優秀な人ひとりだけがノウハウを持ち、仕事を一手に引き受ける」状況は多いものですが・・

それだとその優秀な人が辞めるとノウハウは失われ、その仕事は完全に潰れます。

そしてノウハウをそこだけに集中させず分散させれば、それはある程度防げます。

 

 

もちろん優秀な人が辞めた直後に、いきなりこういった仕組みを実現するのは無理でしょう。

なので優秀な人が辞める前に、日頃からやっておくべきことではあります。

そのため状況によっては、なかなか活かしにくいノウハウかもしれませんが・・

 

しかし優秀な人に依存しない体制づくりが、まったく出来ていないと・・

ひとりふたりの優秀な人が辞めただけで、いきなり組織が瓦解!給料激減!みんなリストラ!なんてことになりかねません。

実際にそういう運びになった例は、いくらでも見つかるはずです。

なので優秀な人の退職対策に、日頃から気にかけておきたいポイントだと思います。

自分自身が「優秀な人」になる

優秀な人が辞めて、それでヤバい状況になっている・・

だったら、自分自身が「優秀な人」になればいい!

逆転の発想的ですが、これも選択肢のひとつにはなるでしょう。

 

たとえば優秀な人が辞めたことで、ひとつの専門的な仕事が進まなくなったとしたら・・

自分自身が手を挙げ、そこに入り、必要とされる仕事を何とかこなす!

もしこれが出来るなら穴は埋まり、「優秀な人が辞めた後」の問題は解消するでしょう。

 

もちろん、これは難しいことです。

「優秀な人になる」なんて、一朝一夕では無理でしょう。

なので、それなりの長期戦が前提の考え方ではあります。

 

しかしもし自分自身が、大きな穴も埋められるくらいの優秀な人になれれば・・

自分のまわりの「優秀な人が辞めた後問題」は解決してしまう、という恩恵があります。

いざというとき自分自身が使えるのなら、これほど心強い要素はありませんよね。

 

もちろん雇われの身で、過剰な努力をしてまで穴埋めに使われるなんていやだ!

そう思われたとしても、それは自然なことです。

同じ会社に勤める限りは、能力を上げても給料は基本的に変わらないからですね。

 

しかしこのあたりは、状況や立場にもよるのですが・・

もしあなたが管理職といった立場なら、自分の立場や影響力を上げられるというメリットはあり得ます。

一般的な社員の立場だったら、出世したり発言力を上げたりできる可能性はあります。

もしそういったところに目的があるなら、獲得した「優秀ポジション」をそのために使えるわけですね。

 

さらには優秀な人になることができれば、今後の転職や独立で有利という要素もあります。

高い能力が前提にあれば、より高給で条件のいい職場に就きやすいものですし・・

独立すれば能力がモノを言う世界になりますので、この場合もいろいろな面で有利になれます。

 

もちろん優秀な人になるのは大変なことなので、これが魅力的に映らない人は多いでしょう。

しかし「優秀な人がまた辞めた、ヤバい・・」に今後も悩み続けるのを防ぐ方法として・・

自分自身が優秀な人になってしまう!というのは、考えてもいい方向性なのではと思います。

 

優秀な人になる方法は、

ちょっと特別なレベルで、圧倒的に仕事ができる人って居るけど・・なぜそんなにできるの?条件は?ここを考察しています。

上の記事で解説しています。

優秀な人の「獲得」はとても難しい

優秀な人がどんどん辞めて、減ってしまった。。

じゃあ、新しく獲得すればいいじゃん!

というのも、考え方のひとつにはなると思います。

 

優秀な人は世の中に、それこそ転職市場に、ちゃんと居るものです。

なのでそういった優秀な人の雇用に成功すれば、問題は解決する!

確かに、それはその通りです。

 

しかし正直、この方向性でうまくいく可能性は低いと思われます。

なぜなら、優秀な人の獲得はあまりにも難しいからです。

 

優秀な人が居れば、どこの会社も欲しがります。

なので高給といった好条件を出してでも、なんとか雇おうとするもので・・

優秀な人はそんな中で、引っ張りだこになっていたりします。

 

なので優秀な人を獲得しようとしても、成功率はとても低くなります。

特に「優秀な人を狙う企業」は、そういうコンセプトですでに何年も活動しているので・・

新しくそこに入っていくとしたら、圧倒的に不利な立場から始めなければいけません。

 

もしこれまでに、そういった「優秀な人獲得」の努力が特に無かったとするなら・・

あなたの職場に優秀な人が居たのは、単なる「運」・・つまりマグレが理由ということになります。

そしてマグレはそう何度も続かない、というのは常識になってきます。

 

しかも優秀な人が最近辞めたのだとするなら・・

その職場には、上で書いた「優秀な人が辞める流れ」ができているかもしれません。

そしてもしそうなら、その職場は外部に居る優秀な人からみても、魅力的には映らないはずですよね。

 

という感じで・・優秀な人の「狙っての新規獲得」というのは、困難を極めるものです。

もちろん無理!と言い切れるわけではありませんが・・

優秀な人が辞めた後を何とかするときは他の選択肢も含め、いろいろな視点から考えていくほうがいいでしょう。

あまりにもひどいなら、自分も離れてしまう

優秀な人たちが根こそぎ辞めて、職場がボロボロになってしまった。。

しかも会社は「残ったおまえらで何とかせい!」みたいな感じで、状況を改善する気も無いみたい。。

職場がそんな惨状になってしまった場合は、「自分自身も辞める」という選択肢があらわれます。

 

優秀な人がゼロレベルにまで減った職場は、悲惨なものです。

仕事が終わらないので長時間労働になり、成果があがらず利益が減ったぶん給料が減り・・

そうなると優秀な人にとって魅力的ではなくなり、さらに辞めたり来なくなったり・・という負のループに陥ります。

 

そこまでいくと正直、どう頑張っても改善はなかなか難しいです。

なので最終的には、低いところまで沈没していくだけだったりします。

私自身、これまでの社会人経験でこのタイプの「沈没」を何度も見てきています。

 

なのでそこまでの状況になったのなら、自分自身もさっさと離れるのが吉だ!と思います。

職場や会社というものは、べつに自分と一体でもなんでもありませんので・・

割に合わなくなったら他の選択肢を選ぶ!というのが、いち労働者としての自然な姿だと思うからですね。

 

上にも少し書いたように・・私自身、そんな感じで沈没する船から飛び降り、離れました。

私の場合は転職はせず、そのまま独立しフリーランスになり・・

そして現在、あのときの判断は大正解だった!としみじみ思っていたりします。笑

 

もちろん正解なんて誰にも分かりませんので、自分で考えながら行動していくしかないのですが・・

優秀な人が辞めた後があまりにひどい状況なら、無理に改善しようとせず自分も離れてしまう!

これも場合によっては、良い選択肢になると思います。

 

理不尽な職場から離れるための「転職のコツ」は、

理不尽まみれの職場を脱出し、理不尽フリーな職場で働きたい!を叶えるための「転職のコツ」を解説しています。

上の記事で紹介しています。

 

 

今回は優秀な人が辞めた後を何とかする方法をテーマにお話ししました。

運営者:りふりーびと

 

プロフィール画像

 
「理不尽な仕事から自由になる」を目指し試行錯誤を続ける人です。

ブラック病院勤務でボロボロにされた経験から、そこを目指すようになりました。

「転職と副業」を追求した結果、すでにある程度は達成済み。

理不尽な仕事から抜け出す方法を発信するため、このブログを運営中。

【年齢・性別】30歳台後半、男性

【本業】
◇現在:フリーランス
◇元:ブラック病院の下っ端医療職

【副業】
ブログ運営
(10万円/月の半自動収益を達成)
インデックス投資
(歴8年、投資額の約4割ぶんの利益を獲得)

【その他の特徴】
◇姿勢改善で頭痛が治った経験あり
◇趣味は自転車
◇海外移住に興味あり
 
詳しいプロフィール

TwitterPinterest
 

サイト内検索
カテゴリー
特殊ページ
最近の投稿
最終更新日ごと

ページの先頭へ